2013年12月31日火曜日

大晦日…

こんにちは。ひいちゃんです。
 
気がつけばもう年末。
前回以来、すっかり冬眠(?)してました…。
 
といっても、冬眠していたのはブログの話だけ、
怪獣の世話に追われて、実際は大忙しです。
怪獣をだましごまかし手懐けながら
合い間にお仕事…?
 
秋には、くさぎの実をたくさん収穫し、
知り合いの方から梅・桜・栗など
沢山の染料をいただき、作業に追われ、
沢山の糸を染め…
 
気づけばもう12月。
ああぁ~やれていないことがいっぱい!!
 
もうこうなったら開き直って。
工房織彩の年末です。
 
27日の仕事納めは、毎年恒例の餅つき。
といっても、つくのは機械ですが(笑)
 
 
 
 
今日大晦日は、家族全員集まって、
つかちゃん特製手打ちそばのお昼を食べ、
商品をかけてのトランプ大会、
今は縄文人およよの(たーちゃんの?)はまちの解体ショーの真っ最中。
 
 

 
この後、毎年恒例の手巻き寿司で年納め。
来年は6日から仕事開始します。
 
また来年も…いい年になりますように!!
 
 
 


2013年8月21日水曜日

暑い夏には・・・

こんにちは。ひいちゃんです。
 
そろそろ暑さも落ちついてほしいですね…
毎日エアコンも疲れてきました。
外は毎日34~35℃で、室内を28℃にしても
温度差でおかしくなりそうです。
 
外で藍染めをしていて、部屋に入ってくると…
寒~い!!…いえいえ、外が暑すぎ。
たおれないように気をつけなくちゃ。
 
暑い夏は、藍染めを着て…快適?
暑くても、元気に活動している方も、もちろんいます。
 
 
 
 
先日、注文で染めた衣装です。
和太鼓の衣装にするそうです。
暑くてもこれを着て頑張ってほしいです!


 
 
着たらこんな感じかしら?
背の高い彼女なので、きっと似合うと思います。
着用写真!!!お待ちしてまーす♪♪


2013年7月29日月曜日

いろ・いろ・いろ

こんにちは。ひいちゃんです。
 
産休から復帰して、気づけばもう夏本番。
きついです。バテてます!
でもちゃんと(?)仕事してまーす!!
 
何がキツイと言って・・・仕事よりも、
生後6か月の怪獣の世話ですね。(泣)
いろんな意味で、ひいちゃんよりも大物になりそうです。
 
今、藍染めをせっせとこなしつつ、
糸染めを着々と進めています。
手織りの復帰第1段は、
黄色と青のかさねのコントラスト。
使う色が、やっと揃いました。
 

 
経糸と緯糸の色の重なりで、
緑は一色も使わずに緑を織りたいと思っています。
 
しばらくは、色の重ねにこだわって、
経と緯を全然違う色を重ねた布を
いろいろ色を楽しむつもりです。
 
いろ、色、彩いろいろ・・・
次は何を染めようかな?
 
 
 
 


2013年7月6日土曜日

ごぶさたでーす

こんにちは たーちゃんでーす

大変ご無沙汰してしまいました。
でも、遊んでいたわけではありません。
ちゃんと仕事はしていましたよ。
このところ、仕立ての仕事が沢山あり
つい、染と手織りがなかなか進まず
御無沙汰になってしまいました。

5月から復帰しました、ひいちゃんも
頑張っていますよ。
5月には
黒を染めるのに挑戦し
ログウッド・ざくろ・野バラなど
いろいろなことをやりましたがまだまだ納得
出来た黒ができません。
残念

6月には
いちいや梅、そして藍で糸を染める毎日でした。
つぎの手織りのための準備です。
そんな時、桜の芯材が手に入りました。
芯材の色を見たときに、これは染まると実感し
いただいてきました。
それから、電ノコで20センチの長さに切り
それをさらに、割りばしのように裂き
煮出して染液をつくり、すぐ染めたいのを
我慢して、染液が赤くなるのを待ち
さまざまの糸を染めましたよ。
感激です

桜は本当に優しい・優しい桜色に糸を
染め上げてくれました。

多分この桜の芯材は切られてから
半年以上過ぎていると思われるのですが
雨にあたることなく保管されていたので
しっかり成分を失わずにいてくれたようです。




 


すべて桜で染まった色たちです。
写真では色の美しさ、優しさを
お届けできないのがとても残念です。
この写真の色より何倍も美しいと思ってくださいね。

さて、せっかく桜からこんな美しい色をもらったのですから
桜の色だけで美しい色を布に織り上げてみることにしました。
さて、いつ織りあがるかはわかりませんが
来週から挑戦です。
たのしみにしていてくださいね。

2013年4月30日火曜日

ゴールデンウィーク

こんにちは。ひいちゃんです。

ゴールデンウィークですね!
連休といっても、どこにも行くわけではないけど…
やっぱりなんとなくワクワクしてしまうのは
私だけ?

…子供っぽいのかな?

そうは言いつつ、今は毎日が連休みたいなひいちゃんですが、
ちょっとずつ、ちょっとずつですが、
復帰に向けて準備しています。

すっかり暖かくなって、まわりは花ざかり。
うれしくなって、作品のアイデアを探そうと
写真を撮りまくってまーす♪
ひいちゃんはこの季節が大好きです!
新芽のやわらかい緑色が、たまらなく好きなんです❤



庭のバラの新芽です。
この透きとおるような緑を織物にしたい…
輝くような布が織りたい!!

今年は細い糸をたくさん染めて、
透けるような薄い布に挑戦したいと思ってま~す!

庭の染め場では、今たーちゃんが
秋に切った野バラで糸を染めています。

染め始めは、梅か桜かと思うような
こんな色ですが、




これが鉄で媒染すると。
こんな色に変わりました。



何回染めても不思議です。
これをもう一度、染めと媒染を繰り返し、
濃い黒い色に…なる予定!です。

さて、染め上がりは?
まだわかりません。お楽しみに~!


「おまけ」

先週撮った庭のバラの新芽。
今日は花が咲いてまーす♪





2013年3月23日土曜日

しっかり、春になっちゃいましたー

こんにちは たーちゃんです

御無沙汰でーす
前回のブログを書いたころはまだ寒かったのですが
大急ぎで春に早変わりしてしまいました。
桜は満開庭の水仙も満開
何か花たちが焦って咲きだしたようで私の
心も何か?急がなきゃならないような
せかされている気分です。!!!!!?

毎日、毎日機織りをしています。
以前にご紹介しましたタペストリーは
もう出来上がっているのですが、
まだご紹介できません。
まだ同じ経糸が1メートル残っていますので
そのまま、次の織物を織っています。
思いつくままに、自分のお好みの色合いになるよう
身近にある裂き糸を使って、1メートルを消化しようと
機に座っています。
何を創るかは織りあがってから考えます。

上のタペストリーはまだ50cm
出来上がりは130㎝です。
この次のブログで紹介します。
2枚目の織写真の下に巻き込まれています。
ですから、全容はみられません。残念


おまけ

ちなみにこれは、我工房の庭に咲いた
水仙を摘んで写真に撮りました。
大輪のラッパ水仙、きれいでしょう。
こんなタペストリーも織りたいですね。

ではまた


2013年2月9日土曜日

新作誕生!?

こんにちは。ひいちゃんです。
ちょっとお久しぶり…ただ今産休中!

1月18日に長男を出産。
超大作を無事に生み落して、今は静養…
といいたいのですが、とんでもない!!
毎日24時間体制で子供と闘っています…。

というわけで、毎日寝不足。
また作品作りに復帰できるのはいつになるのでしょう?
子供の寝顔をながめながら
のんびり作品作り、なんていうのは
あくまでも理想の世界ですね。




これは、入院中に撮った朝焼けです。
退院する日の朝に、偶然のシャッターチャンス!
これは先行きは明るい!と思ったんですが。

この写真が作品になる日は…いつ?

また、暇を見つけて、ネタを探して
のんびりおしゃべり、落書きしたいと思います。


(おまけ)

先日、写真が取り込めなかった
たーちゃんの裂き織。

パソコンの謎のストライキ?から、
やっと回復

上の写真は裂き織用の着物を
たくさん色とりどりにはさみで切って
織り糸にします
経糸は藍で染めたちょっと太めの絹糸
デザインした図柄を頭の中に置きながら
色ごとに糸を入れていきます裂き糸の間には
裂き糸を抑えるための糸を交互にいれていきます
まだまだ、50cmぐらいです。
この先どうなるか楽しみにしていてくださいね。
また紹介します。
このタペストリーは工房の壁のインテリアです。
たーちゃんは、がんばっていますよ。
ではまた

2013年1月7日月曜日

仕事始め

たー&ひいちゃんでーす

明けましておめでとうございます
工房もスタッフも心機一転頑張りますので
宜しくお願い致します。
ところが、ひいちゃん3日前から
インフルエンザにかかりダウン
インフルが治ってもしばらく産休に入ります。
どうか暖かく見守ってくださいね。
そのかわり、たーちゃんがはりきって
3倍も仕事をしちゃいますよー

初仕事は新しい工房の2階のおどりばにかける
裂き織のタペストリーです。

経糸は強めの撚りのしっかりした
絹糸をつかいます。
横には古い絹織物を5ミリ程度の幅に切り
緯糸としてつかいます。
色々の模様や画を織り込むには様々な
色合いや適度な柄の物や反対に無地の物も
本当にたくさんの着物を集めなくては
なかなか納得できる色合いや柄にはなりません。
微妙な色の絵を描くのにたくさんの色の絵の具が
必要なのとおなじなのです。

普段から古着市などで使いやすい色合いの
着物を大量に買っておきます。それでも
足りないので必要な色は着物の胴裏を染めて
使うこともあります。生地の厚さによって
切り幅を調整します。大体は同じ太さに
揃えて使いますが、わざと風合いを変える
ために幅を変えて使うこともありますよ。
その時のデザインによっていろいろな
やりかたを工夫しながら制作します。

要するに何でも アリー???!!!

本当は裂き布の写真を載せるつもりでしたが
なぜか?パソコンが???でエラー
載せられませんでした。

ざんねん

今年もいろいろなことをらくがきしまーす。