2017年4月11日火曜日

おりいろリフォーム

こんにちは。ひいちゃんです。

工房織彩のホームページは、見ていただけましたか?
HPも手作り感満載ですが(笑)

ちょっとずつ、たくさんのこだわりを
お知らせしていきたいと思います。

そのHPでもお知らせしていますが、
新しく、「おりいろリフォーム」と名付けて
お直しを始めました。

でも、おりいろのリフォームは、
ただのリフォームやさんとは違います。
「わがままな」リフォームやさんです。

ふつうのお洋服のサイズ直しや修理以外にも、
ちょこっとデザインを変えたい、とか
アクセントをつけたいんだけど、など
ちょっとわがままな希望にもこたえられる
そんなお直しやさんです。

ちょっと気になる!そう思った方は、
HPをのぞいてみてくださいね♡




春は桜

 
 
 
こんにちは たーちゃんでーす
 
 
おひさしぶりです
春なのでなぜか桜の花のようにぼうーとしてしまう私です。
桜の花は満開なのに、毎日のように 雨 雨 雨
あー子供のように窓のそとをながめて
外に行きたいなー
ためいきをついて仕事が手につきません。
皆さんはいかがですか?
やっと昨日雨がやみました
まだ何とか桜は頑張っているようですね。


 
工房では、工房をひらいて以来10年
手作りの看板も 年季が入ってくたびれてきたので
あたらしくリニュウアル中です
我工房は手作り工房なので看板ももちろん手作りですよ
愉しい形の板を仕入れて、ただいま製作中
完成いたしましたら、またブログの写真でアップしますね
おたのしみに
 
 
ところで工房の窓から今年見られた野鳥を紹介します
上からホオジロ、ジョウビタキ、鶯、メジロ、セグロセキレイ、
シジュウカラ、コゲラの写真です。
こんな野鳥がたまに顔をみせてくれます。
 
 

 


 
 



 
 
 
工房の周りは まだ緑が残っているので
このような姿をたまに見ることがあります
 幸せです ではまた
 
 
 
 
 
 

2017年2月9日木曜日

HPが出来ましたー

こんにちは。ごぶさたしてます、ひいちゃんです。
 
きょうは、お知らせをひとつ。
 
工房織彩の、ホームページを作りました。
ただ今毎日、地道にコツコツちょっとずつ改良中。
はい、ホームページも手作りです。
 
このブログとのリンクも貼っておきますね。
・・・ちゃんと更新します。
 
HPでは、オフィシャルな情報として。
ブログの方は、タイトル通りの、落書きな感じで。
 
まだ建設中な感じで改良中ですが、
それも笑って見てもらえたら(笑)
 
よかったら検索してみてくださーい!
工房織彩でお待ちしてます!
 


2016年2月2日火曜日

いーとーまきまき

こんにちは。ひいちゃんです。
 
寒いですね・・・まぁ2月ですから・・・
あったかい部屋の中で糸巻き、糸巻き。
 
秋からせっせと糸を染めて、
ただいま着物制作中。
 
糸巻き。今はひたすら糸巻き・・・
進まな~い!!
 
あぁ、はかどらない・・・
 
とりあえず緯糸はいっぱい巻いたので、
経糸も頑張らなくては。
 
 
あと4綛!!
 
 
 
 


2015年10月2日金曜日

秋を遊ぼう

こんにちは。ひいちゃんです。
 
秋です。10月です。イベントの季節です!
 
10月17日(土)に、イベント参加が決まりました。
アースデイちば、春にも参加しましたが
今年は秋の開催決定です。
 
今回は幕張海浜公園の芝生の上で、
子供服・お手玉・くるみボタン作りなどなど・・・
楽しく遊べる場所にしたいと思っています。
 



 
 
 
 
今回は、芝生にテントが張れる場所や、
ビールが飲める場所もあるとか・・・
 
大人も子供も楽しく遊べそうです!
 
私もビール飲みたーい!
・・・店員さんは、だめですね(涙)
 
皆さん遊びに来てくださーい!!
 


2015年8月10日月曜日

藍は 輝く

 
 
こんにちは たーちゃんでーす 
 
 
相変わらず、あつい毎日ですがいかがお過ごしですか、
 
そごうの手作りの倉にお越しいただきました皆様、ありがとうございました
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
 
言い訳をひとこと
オーダーをいただいた方・サイズ直しがまだ終わらず
そのうえ、小さな声でいわせていただきますと
 孫の夏休みに同行
でもやっと終了
きょうからいつもどおりのペースに戻りました。
 
さて、その後のオーダーも入り(工房を訪れた友人が作品の
棚の中に気に入ったワンピースを見つけましたが、
それが私のプライベートワンピースでしたので
おなじようなワンピースがほしいとのことで)
 
早速作ってみました。
 
 
 
 
わたしの着ているのと同じものは生地の都合で、出来ませんが
たての縞がお気に入りでしたので写真のように作ってみました。
気に入ってくださるとよいのですが??? 
右の作品は以前に気に入って着ていただいて作品のケアと
着丈の調整で、とても身長のあるかたなので
すそに同じ生地でフレアーを入れました。
ぼかしもまぶしいでしょう。
 
白は藍の美しさをさらに引き立てます、
出来る限り藍のかがやきを引き出す 
それが工房織彩のモットーです。
では、また
 
 

2015年7月4日土曜日

頑張っていますよー

 
 
こんにちは たーちゃんです
 
 
毎日、毎日、雨、雨
もうそろそろ梅雨にも疲れが
みなさまは、どのように上手に過ごされていますか?
 
この1か月、毎日新しい作品作りにおわれていました。
今までの藍ぞめのイメージから抜け出したい
新鮮なイメージがほしい
若いひと達にも着てもらえるような
そんな洋服をつくりたいと想いつずけてきました。
生地を藍で染め、2人で自由に
筆で絵を描いてみました
 
 
 
 

そんな想いを込めて7/14日から
千葉そごう こだわり趣味の街「手づくりの倉」
工房 織彩の夏の遊び展
を開催致します。
 
 
 
パンツ・スカート・Tシャツ・チュニック・冷房よけショール
 
いろいろなものを用意してお待ちしております
 
まだまだ研究中ですが、ぜひご高覧ください。